2025年7月、JTBが新事業『UniTri~ゆにとり~®』を始動しました。
このプロジェクトは、誰もが安心して旅や日常生活を楽しめる社会の実現を目指すもので、ジャパンラーニングと共同開発した『ゆにとり研修プログラム』の提供もスタートします。
『UniTri~ゆにとり~®』とは
疾患や障害のある方とそのご家族が、安心して旅や日常生活を楽しむための支援事業です。
研修では、「わかりづらい疾患・障害への理解」を起点に、参加者1人ひとりが、職場とサービスの“見えにくい課題”に自ら気づき、行動が変わることを支援する伴走型の人材育成ワークショップを行います。
“見えにくい困りごと”を抱える職場の仲間や、お客様を理解することで、“見えづらさ”に気づく視点を養い、誰もが働きやすい職場づくりや、お客様満足度の向上のサポートをします。
『UniTri~ゆにとり~®』という名称は、Universal(すべての人の)・Trip(旅)・True(本当の・正しい情報を)の頭文字から命名されています。
『ゆにとり研修』の特徴
わかりづらい疾患・障害にフォーカス
慢性疾患、内部障害、発達障害など「外見からはわかりにくい」「今まで考えたことのない」疾患・障害に焦点をあて、本当の多様性を理解します。
疾患・障害を持つ
当事者の声
患者さんやそのご家族が情報交換を行う「コミュニティアプリ」から当事者の悩み、困りごとを抽出、インサイト理解を深めます。
(その他インサイト情報も使用します)
EQ診断による
ホスピタリティの見える化
EQ診断を活用して一人ひとりの行動特性とその変化を可視化します。スコア変化が成果として、プログラム後のパフォーマンス変化に直結します。
導入しやすい2種のプランをご用意しています

詳細はこちらをご覧ください
『UniTri~ゆにとり~®』公式法人専用サイト
https://www.jtbbwt.com/business/service/solution/meeting-event/seminar/UniTri/
『ゆにとり研修プログラム』プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001403.000031978.html