EQ+森のR&D コラボワークショップ参加者募集

EQ

森と街を舞台に「内省と対話」を実践してきた YORUMORI と、日本で初めて「EQ理論」を開発した ジャパンラーニング がコラボレーション。
ワークショップ 「EQ+森のR&D 〜Reflection and Dialog〜」 を開催します。

いま私たちが直面しているのは「正解のない問い」。それに向き合うには、多角的な視点と、一人ひとりの主体的な関わりを引き出す深い対話が欠かせません。

すでにコラボレーションプログラムとして、思考(数値)と感覚を行き来しながら、働く人の感情WILLに関する「リテラシー」と、人と人の「つながり」を育み、企業・組織・チームのパフォーマンス向上を支援する新たな企業研修をスタート。
企業・組織・チームのパフォーマンス向上を支援する新しいプログラムとして、導入各社から高い評価をいただいています。

今回のワークショップは、コラボレーション・プログラムの中の、Will部分を凝縮したショートバージョンをご用意。都会の真ん中に“森”の静けさと豊かさを再現し、予定調和ではない即興性を大切にしながら、その場・その仲間だからこそ生まれる唯一無二の「内省と対話」の時間をともに創り上げます。

「EQ+森のR&D 〜Reflection and Dialog〜」概要

◉開催日時:2025年9月24日(水)17:00〜20:00(受付開始16:40)
◉開催場所:ジャパンラーニング本社オフィス
      東京都千代田区一ツ橋1丁目1-1
      パレスサイドビル1階(ファミリーマートとスターバックスの間)
      パレスサイドビル内フロアマップはこちら
      ■東京メトロ東西線「竹橋」駅 直結
       中野寄り階段「竹橋方面出口」(1b出口)をご利用ください。
      ■東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄新宿線・三田線
       「神保町」駅 (A1出口)(A8出口)徒歩5分
      ■東京メトロ丸ノ内線、東西線、千代田線・半蔵門線、都営地下鉄三田線
       「大手町」駅(C2出口)徒歩10分
◉参加費:無料
◉参加資格:どなたでもご参加いただけます。(お子さんの同伴可)
◉定員:15名
◉お申込期限:2025年9月22日(月)※定員に達した場合、期日前に〆切となる場合があります。

当日の様子は、ジャパンラーニング・YORUMORIの広報に使わせて頂く場合があります。写真撮影等がNGの方は、遠慮なく、事務局にお声かけください。

よる森/YORUMORIとは

よる森 / YORUMORI は、自然・自分・他者との対話を通してそれぞれの本質や大切にしているものに触れたり、関係を(再)発見したり……そんな機会を創りたいという想いから始まった活動です。
街中で森の時間を再現した空間で、「内省と対話」を土台に一人ひとりが本当に大切なことを見出し、対話が組織風土として醸成されること、自己理解、価値観の発見、内発的動機、リーダーシップ、チームビルディングなどに取り組んでいます。

Willプログラム

森のR&D「Will」は、自分と素直に向き合う“内省”を対話の出発点としています。
思考だけでなく、感覚や感情といった言葉にしにくい部分にも目を向けることで、より深い気づきを得ることを目指します。

ここでいうR&D(Reflection and Dialog)は、一般的な「研究開発(Research and Development)」とは違い、自分やチーム、その関係性を探求し、アップデートしていくプロセスです。

また、キャリアや組織開発に有効なフレームワークとして Will-Can-Must を取り入れています。

Can(できること)Must(求められること) は普段から考える機会が多い一方で、Will(やりたいこと・ありたい姿・守りたい大切なもの) は、思考や合理性だけでは見出しにくいもの。
だからこそ、感じる力を育て、対話を通じて互いに気づき合うことで「Will」を見つけていく —— それが森のR&Dの目指すところです。

EQ+森のR&D 〜Reflection and Dialog〜 の目指す姿

数値と感覚を行き来しながら、個人と組織の未来を育む

数値と感覚を行き来しながら、働く個人の「感情」や「WILL」を扱うリテラシーと、人と人の「つながり」を育み、組織のパフォーマンス向上をはかります。

🌿 習慣化された行動パターンを分析して、個人の「EQ(感情知能)」を数値化・可視化する。

🌿 感じる力と対話の力を高めて、それぞれの「WILL(自分らしさ、大切なこと…)」を探求する。

🌿 シェアリングにより、自己理解と他者理解を深めながら、互いに気づき合う応援し合う関係性を育む。

ワークショップ概要

今回のワークショップは、”コラボレーション・プログラムの中の、Will部分”を凝縮したショートバージョンです。3つのステップで自分自身、そして他者との対話を深めていきます。

Step1 【五感】 五感を働かせながら、心身ともにリラックスして、素の状態になる。

Step2内省

普段の思考や行動パターンから離れて、感情や感覚も扱いながら原点を探求する。

Step3対話】

話す・放す&聴くことを通じて、互いに気づき合いながら自己理解と他者理解を深める。

講師プロフィール

 ■河村 智行氏 一般社団法人YORUMORI 代表理事 

リクルートにて企画・営業、事業開発、組織マネジメント等に携わった後、国内外の視察を経て、『問題も好機も自分の内にある』と いう気づきと、『人と自然の接点をより豊かにしたい』という想いから、「よる森-内省と対話の五感CAMP」を主催。
個人、企業 (研修)、学校(課外授業)、地域(活性)に、「内省と対話」の機会を提供し続けて今に至る。
フォレストネーム(森のニックネーム):マゲ、トモ、サムライ……


■よる森 / YORUMORI 略歴 

2012年 『よる森-内省と対話の五感CAMP-』開始
2013年 ビジネスパーソン向けワークショップ、企業研修、学校課外授業、地域活性コンテンツとして展開 
2019年 街で森を再現する『五感ワークショップWill』開始 
2020年 オンライン プログラム『感じる力・気づく力を高めて、つながる五感研修』開始

EQ+森のR&D 〜Reflection and Dialog〜

◉開催日時:2025年9月24日(水)17:00〜20:00(受付開始16:40)
◉開催場所:ジャパンラーニング本社オフィス
      東京都千代田区一ツ橋1丁目1-1
      パレスサイドビル1階
◉参加費:無料
◉定員:15名
◉お申込期限:2025年9月22日(月)

「EQ+森のR&D」の企業研修導入Japan EQコーチについて
ご興味を持たれた方は、お気軽にお問合せください。